7月23日(火曜日)の7月例会は事務局が議案の作り方セミナーを開催いたしました。

講師として一般社団法人 各務原青年会議所 理事長の巌晃司様にお越しいただき、我々が直面している議案作りの問題について、わかりやすく、面白く、かつ実践的な内容でセミナーを行っていただきました。

     

セミナー開催の目的の一つである「当事者意識を持つ」事の大切さを学んだ愛ある未来創造委員会では、委員長が各委員に対し次回委員会までに考えておく事を具体的に指示しました。結果、各自がより当事者意識を持つ様になり、以前よりも生産性の高い委員会を行う事ができました。
また、同セミナーで学んだ会議中にアイデアを出そうとするのではなく、会議の前にアイデアを用意しておき、会議ではそのアイデアを共有するという事が功を奏し、非常に良い会議を産み出しました。

今後も社会貢献をより充実させる為に、瑞浪JCは頑張って参ります。